7 years ago
川越撮影会 こば2
7 years ago
デジカメ講座 撮影会 川越
JA土浦パソコン研究会では毎週火曜日定例学習会を行っていますが、
第3週目はデジカメ講座を行っています。
いつも理論を習うとか、教室の室内で撮影をしたりしていましたが
今回は、初めて外に出てみんなで撮影会に行ってきました。
目指すは埼玉県川越です。
昔の街並みが残されている通りと、芋の産地であり芋を使ったお菓子など
加工品類がたくさん売られています。
今回は10名で訪れました。約1時間半くらいでで到着。
最初はまだ観光客もまばらでしたが、お昼近くになってくると観光客が
どんどん街にあふれてきました。平日でも驚きました。
来週の定例会にはもっとみんなの作品を掲載したいと思いますが、
とりあえずはまず私から少々アップします。こば





第3週目はデジカメ講座を行っています。
いつも理論を習うとか、教室の室内で撮影をしたりしていましたが
今回は、初めて外に出てみんなで撮影会に行ってきました。
目指すは埼玉県川越です。
昔の街並みが残されている通りと、芋の産地であり芋を使ったお菓子など
加工品類がたくさん売られています。
今回は10名で訪れました。約1時間半くらいでで到着。
最初はまだ観光客もまばらでしたが、お昼近くになってくると観光客が
どんどん街にあふれてきました。平日でも驚きました。
来週の定例会にはもっとみんなの作品を掲載したいと思いますが、
とりあえずはまず私から少々アップします。こば






- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
7 years ago
飛行機
カテゴリタグ:
飛行機
今年は百里の航空祭はやらないそうですが
このところ、普段来ない飛行機が飛んでいます。
たまたまカメラを持っていたので撮りました。【狩】
レーダー機

なんかわかりません?

政府専用機

輸送機か?

- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
7 years ago
秋桜
コスモスも終わってしまいましたが、今年も一度だけ道端のコスモス撮りました。
アングルを変えたりしながら数枚ずつ撮ってみました。
使用カメラはOLYMPUS OMD EM-5 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7
みやざき






アングルを変えたりしながら数枚ずつ撮ってみました。
使用カメラはOLYMPUS OMD EM-5 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7
みやざき






- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
7 years ago
台風18号、19号
台風18号と19号が続けて日本列島を縦断していきました。
18号の大雨は私たちの近くを流れる天の川の堤防ギリギリまで増水し
これ以上の雨を降らせる台風がきたらアウトというほどでした。
また、19号は気象予報では18号以上の大型台風ということで、それが心配されました。
実際は、筑波山など山を背負っている土浦あたりはそのせいかどうかわかりませんが
関東付近を通過する時間にも風も雨も思ったより激しくなく難を逃れたようです。
全国各地で被害を受けた地方の方々にはお見舞いを申し上げます。こば

<台風18号>

<台風19号>

<台風18号>

<台風19号:川の水面の違い>

<台風18号>

<台風19号:天の川>
18号の大雨は私たちの近くを流れる天の川の堤防ギリギリまで増水し
これ以上の雨を降らせる台風がきたらアウトというほどでした。
また、19号は気象予報では18号以上の大型台風ということで、それが心配されました。
実際は、筑波山など山を背負っている土浦あたりはそのせいかどうかわかりませんが
関東付近を通過する時間にも風も雨も思ったより激しくなく難を逃れたようです。
全国各地で被害を受けた地方の方々にはお見舞いを申し上げます。こば

<台風18号>

<台風19号>

<台風18号>

<台風19号:川の水面の違い>

<台風18号>

<台風19号:天の川>
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
7 years ago
かすみがうらエンデューロ
カテゴリタグ:
風景
10月12日私たちの地区で自転車耐久レース「かすみがうらエンデューロ]が行われました。
1周4.8キロをチームか個人で、2時間または5時間の間に何周回れるかを競います。
早いチームでは走行距離約160キロ、平均30キロ以上で走っています。
スタートしてすぐ300mの上り坂はきついですが、それを過ぎると下り坂と平坦な堤防
などになります。【狩】
中継所

湖畔を走る

ここが一番スピードが出る

出場する人たちの待機場所

かすみがうら市の物産展も行われてました。
1周4.8キロをチームか個人で、2時間または5時間の間に何周回れるかを競います。
早いチームでは走行距離約160キロ、平均30キロ以上で走っています。
スタートしてすぐ300mの上り坂はきついですが、それを過ぎると下り坂と平坦な堤防
などになります。【狩】
中継所

湖畔を走る

ここが一番スピードが出る

出場する人たちの待機場所

かすみがうら市の物産展も行われてました。

- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
7 years ago
はすの花
これも8月中に撮影したものですうが、レンコン田に咲いている花でも
品種が違うと普通は白い花のところ、ピンクのきれいな花が咲いているところがあります。
レンコンの食用種には白い花のほうがいいといわれていますが
ちょっと混じってしまっているのかも知れませんね。
レンコンの花とハチのコラボ。


品種が違うと普通は白い花のところ、ピンクのきれいな花が咲いているところがあります。
レンコンの食用種には白い花のほうがいいといわれていますが
ちょっと混じってしまっているのかも知れませんね。
レンコンの花とハチのコラボ。



- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112